鹿児島市「JR秋のふれあいDAY2018」へ~2018年10月13・14日~
鹿児島市のJR鹿児島中央駅前 AMU広場で
鉄道の日「JR秋のふれあいDAY2018」が開催され、
山口市観光アンバサダーが、山口市の観光PRに行ってきました!!
駅前は、多くの人であふれ、イベント会場はぶち盛り上がってました~~

ステージPRでは、今が旬の山口名産
阿東りんごが当たるクイズを出題!
その問題は、こ・ち・ら ↓
Q SL「やまぐち」号は山口線の何駅から何駅までの区間を運行しているでしょうか?
1.山口駅から津和野駅
2.湯田温泉駅から津和野駅
3.新山口駅から津和野駅
答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
A 新山口駅から 津和野駅までです!
約63キロの道のりを、約2時間かけて走ります。
昨年、新製客車がデビューし、11月には、デゴイチの愛称で親しまれた「D51型蒸気機関車」が復活しました!
沿線沿いには、これからの季節紅葉が美しい渓谷「長門峡」や
阿東徳佐の「りんご狩り」など自然豊かな秋を満喫できます。
山口県のブースでは、

東洋美人や獺祭などの地酒の試飲をはじめ、
各市町が賑やかにPR!
湯田温泉水で作った化粧水 100%温泉ミスト「ゆだうるる」は、
多くの方に体験していただきました。

山口市では、ご当地クイズに答えてもらいながら、山口市のおすすめスポットをご紹介。

鹿児島の方たちは、とってもあたたかく
元気にクイズに挑戦していただいたり、
「今度は、山口へいくよ~」と笑顔で応えてくださいました。
そんな鹿児島の皆さまの温かさに支えられて
観光キャンペーンも、無事終了~

ありがとうございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ぜひ、おいでませ 山口へ♪
鉄道の日「JR秋のふれあいDAY2018」が開催され、
山口市観光アンバサダーが、山口市の観光PRに行ってきました!!
駅前は、多くの人であふれ、イベント会場はぶち盛り上がってました~~

ステージPRでは、今が旬の山口名産

その問題は、こ・ち・ら ↓
Q SL「やまぐち」号は山口線の何駅から何駅までの区間を運行しているでしょうか?
1.山口駅から津和野駅
2.湯田温泉駅から津和野駅
3.新山口駅から津和野駅
答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
A 新山口駅から 津和野駅までです!
約63キロの道のりを、約2時間かけて走ります。
昨年、新製客車がデビューし、11月には、デゴイチの愛称で親しまれた「D51型蒸気機関車」が復活しました!
沿線沿いには、これからの季節紅葉が美しい渓谷「長門峡」や
阿東徳佐の「りんご狩り」など自然豊かな秋を満喫できます。
山口県のブースでは、

東洋美人や獺祭などの地酒の試飲をはじめ、
各市町が賑やかにPR!
湯田温泉水で作った化粧水 100%温泉ミスト「ゆだうるる」は、
多くの方に体験していただきました。

山口市では、ご当地クイズに答えてもらいながら、山口市のおすすめスポットをご紹介。

鹿児島の方たちは、とってもあたたかく
元気にクイズに挑戦していただいたり、
「今度は、山口へいくよ~」と笑顔で応えてくださいました。
そんな鹿児島の皆さまの温かさに支えられて
観光キャンペーンも、無事終了~

ありがとうございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ぜひ、おいでませ 山口へ♪