fc2ブログ

あとう・津和野観光力復興支援ツアー!

7月28日にあった記録的豪雨で、
山口市阿東、徳佐のりんご園の被害が、
多くのマスコミに取り上げられたのは記憶に新しいかもしれません。

実際、被害のりんご園は全体の1割で、
8月15日からは例年どおりに元気に営業をされています。

みなさんどうぞ安心してお越しください。


山口観光コンベンション協会は、観光の力で今できることを考え

9月21日(土)

風評被害をふきとばせ!

あとう・津和野観光力復興支援ツアー

を実施致しました。


あとう津和野観光力復興支援ツアー (1)

当協会の賛助会員様やそのご家族など、計21名で
同じく風評被害のあった津和野の観光からスタートしました。


あとう津和野観光力復興支援ツアー (2)

あとう津和野観光力復興支援ツアー(10)

雨で流されてしまった城下町の鯉も今では戻ってきて、
豪雨前と変わらぬ風情あふれる街並みが続いていました。

そんな津和野の街を1時間散策して昼食、その後、阿東のりんご狩りへ。

あとう津和野観光力復興支援ツアー (5)

特に被害の大きかった3つの園に分かれてりんご狩り。
各園で、りんごの取り方や今が食べ頃のりんごについての説明をして頂きました。

あとう津和野観光力復興支援ツアー (6)

今年のりんごは糖分がぎゅっと凝縮されて、とってもあま~くなっています
今は「秋映」が美味しい季節・・・


最後に、当協会と、当日ツアーにご参加頂いた皆さんから
徳佐りんご組合の岩佐組合長さんに義援金を贈呈させて頂きました。

あとう津和野観光力復興支援ツアー (8)

復興へむけて、少しでも少しでもお役に立てば幸せです。



この日は多くのマスコミの方が取材に来られていましたが
その中の1人の記者さんが

「災害を取材した僕らマスコミにとっては、風評被害という言葉は少し耳が痛いですね。
だからこんな風に、復興してる様子が伝えられると嬉しいです。」

と言って、たくさん写真を撮ってくださいました。


●毎日新聞
 http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20130924ddlk35040263000c.html
●読売新聞
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20130921-OYT8T00932.htm
●山口新聞
 http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2013/0922/1p.html
●NHKの全国ニュースでも紹介されました。


あとうのりんご園も、津和野も、元気です
秋は旅行が一番楽しい時期です。
実った果物も新米も美味しい季節!

ぜひ、山口市阿東~津和野に遊びに来て下さいね
 
 



千代田chiyoda1.jpg

テーマ : 山口県 - ジャンル : 地域情報