fc2ブログ

国宝瑠璃光寺五重塔、香山公園の初春。

寒い寒い~~と縮こまりがちですが、
世間では「今年は梅の開花が早い」という話が聞こえてきます。

山口県内も、南の方から梅の便りが届いているようです~♪
山口新聞1月21日記事


「山口市の梅・・・・といえば!
国宝瑠璃光寺五重塔の、香山公園の梅はどうだろう???」


と思い立ち、撮りに行ってみましたchiyoda1.jpg





ume126.jpg
(2011/1/26撮影)


ん~~~~~~~~・・・・・!!!!(●`ω´●)


と、梅のつぼみの息み声が聞こえそうなほど、パンパンに膨らんではいるものの、
開花まではあとチョット!


五重塔の梅は、もうしばらくお待ちください♪


その代わりといってはなんですが・・・・



sazanka126.jpg


ツバキの花が咲いてまーす!



重厚な五重塔を仰ぐ可愛らしい紅い花。



「すみませぇ~~~ん(・▽・)ノこのツバキ、いつが見頃ですか??」


と、瑠璃光寺の資料館の方に聞いてみました。


資料館2


すると受付の方・・・・




「はぇ?ツバキ・・・・?????



つばき・・・・




ああ、あの花?!



あれはサザンカよ。
ツバキはもっと大きいそ。まる~っこくてね。」



と、、、教えてくださいました。お恥ずかしい




五重塔がある香山公園内にはツバキはなく、赤いサザンカが咲いています。
ピークは若干過ぎていますが、まだあちらこちらで可愛い花を見ることができます

sazanka1261.jpg

ほらね、さざんか!どう見てもサザンカ(`▽´;)



いやぁ~思いこみって恐ろしい。
大ボケをこいてしまった私に、資料館で販売してある
「人生訓4枚セット」(400円)がうすら笑いを浮かべているようでした。

資料館1

「ボケない4カ条」や「つもりちがい十カ条」など
考え深いお言葉が書かれています。。。。


「高いつもりで低いのが教養、、深いつもりで浅いのが知識、、、」ぐさっっ






残りのサザンカも、梅のつぼみも、一生懸命芽吹いています。
初春の花の移り変わりを香山公園でお楽しみください






☆追記~かわいいインフォメーション♪~☆

香山公園案内所に、山口大学付属山口小学校の3年生が作った
「山口オリジナルかん光パンフレット」が置かれています。

huzoku2.jpg

huzoku.jpg

手作りで心のこもった、とっても可愛らしい「かん光」パンフレットです
お寄りの際は、ぜひ見てみてくださいね。




千代田chiyoda1.jpg

テーマ : 山口県 - ジャンル : 地域情報