fc2ブログ

今日の山口市

 少し遅くなりましたが・・・

新年、あけましておめでとうございます!
本年もいろんな山口市をお届けできるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。

早速ですが・・・・
今日の山口市。

雪!!!!!!
IMG_2011.jpg

IMG_3740_20210107115918204.jpg   
IMG_3766.jpg 


写真は、香山公園と常栄寺雪舟庭の様子です。
(2021年1月7日撮影)

全国的に大寒波が到来。
山口市も真っ白な雪景色!

雪景色も風情があって素敵ですね

今日~明日にかけて雪が降り続ける予報となっております。
風邪や交通事故など、
お気をつけてお過ごしください・・・

2019年の締めくくり。

山口観光コンベンション協会は、
本日が仕事納め。

本年も大変お世話になりました!

2019年の締めくくりに、
山口駅前にある大内人形の大掃除を行いました!

そうじ中

山口駅に来られる方をいつもお迎えしてくれる、
フシノのお殿様・お姫様。

高さ1.5メートルの巨大な大内人形で、
「幸せを運ぶ大内人形」
として親しまれています♪(/・ω・)/ ♪

そのフシノのお殿様・お姫様にきれいなお身体で新年を迎えて頂こうと、
椹野川流域連携促進協議会の岡さんにもお手伝いいただき隅々まで磨き上げました!!!

こちらがビフォー↓
ビフォー


そして・・・・・・

アフター!!!!!!
アフター

・・・・・・パッと見はそんなに変化はありませんが・・・
ぞうきんは真っ黒!!!!
そうきん 

しっかり煤を払って、きれいなお姿になられました

2019年も残りわずかとなりましたが、
良いお年をお過ごしください(*´ω`)

インスタ更新中!バナー

山口市の冬。

気づけば12月も半分以上終わり、
2018年も残りあと12日!!!!!

は・・・・早い・・・((((;´・ω・`)))

寒さも厳しくなり、
すっかり真冬モードの山口市。

そんな山口市の冬の景色をご紹介。


こちら国宝瑠璃光寺五重塔。
冬の風物詩、雪吊が設置されました!!
IMG_7751.jpg

そしてサザンカのお花もキレイに咲いています( ^ω^ )
IMG_E7748.jpg

国宝瑠璃光寺五重塔の冬の風情をお楽しみいただけます

そして、湯田温泉にある狐の足あとでは、

世界でたった1着しかない
徳地和紙でできた服を着た白いサンタさんが!!

IMG_7754.jpg

遠くから見ると、
本当に和紙でできてる???と思うクオリティですが・・・

近づいてみると、
本当に和紙!!!!

IMG_7755.jpg

徳地和紙は山口市の無形文化財に指定されていて、
その始まりは約800年前と言われています。

このサンタさんの服は、
その歴史ある徳地和紙に、
「こんにゃく糊」を何度も塗り重ねて作られた、
世界に1着しかない特別な服!!!

展示期間は12月25日(火)まで。


クリスマスが終わってしまう前に、
ぜひ足を運んでみてくださいね~\(^o^)/


山口観光コンベンション協会インスタグラムも更新中!

雪\(゜▽゜)/!

 山口市内、2018年初雪\(゜▽゜)/です

今年から雪吊りが施され、
より一層風情ある姿となった香山公園。

「雪吊り」は積雪で木の枝が折れるのを守るための対策で、
今年が初めての試みです!

その姿を撮影してきました

_MG_8152.jpg

青空と雪の白さのコントラストがとてもきれいですね

雪吊りによって、
いつもとはまた違う趣が感じられます。


朝は青空でしたが、
一転して今はもう雪!!!!
明日も雪が降る予報が出ています。

積雪や凍結が予想されますので、
お越しになる際は足元にお気をつけてお越しください。
寒さ対策もお忘れなく!

ぜひご覧ください~~♪


矢橋yabashi30.jpg

初雪!!\(◎o◎)/

 
12月16日、ついに山口市にが!!


昨晩は寒すぎて20時には寝てしまい、
朝起きてからふと窓の外を見ると・・・

!!!!!!


家で飼っている猫ちゃんたちも、
いつもと違う外の景色に大はしゃぎ


プーチン大統領のニュースばかりを見て、
天気予報を気にしていなかったのが間違いでした。

完全に油断していました。
今年一番の寒波が押し寄せてきていたようです。



しかし、せっかくの雪なので。
雪が降ったときしか見られない景色を撮影してきました~!!


まずは、
国宝瑠璃光寺五重塔

2016雪景色1 
2016雪景色4 

1か月ほど前は紅葉の綺麗な姿をご紹介しましたが、
今度は雪化粧。
また違った趣があり、とてもきれいでした

瑠璃光寺の雪景色も、
とっても綺麗でした!

撮影した時はとても晴れていたので、
空の青さとのコントラストが、また一段とキレイな景色を引き立てていました。



お次は、
常栄寺雪舟庭

2016雪景色2 


こちらも雪で真っ白!!
木々に囲まれ、こちらも趣がありとてもきれいでした。
思わず時間を忘れてしまうほどです。


常栄寺雪舟庭では、
12月22日(木)~25日(日)まで、
夜のライトアップが行われます

大内の灯(あかり)in雪舟庭」というイベントで、
常栄寺雪舟庭がライトアップされ、幻想的な灯りに包まれます。
また、雪舟の代表作「山水長巻」が徳地和紙の上に浮かび上がり、
雄大な構図でドラマチックに描き出されます。
徳地和紙「水引灯」もライトアップを引き立てます

詳しくはこちらをクリック↓↓

大内の灯り2016-表 大内の灯り2016-裏 


こちらもぜひぜひ!お見逃しなくっヾ(o´∀`o)ノ




次の雪が楽しみですね~



矢橋yabashi30.jpg