ブログ終了のご挨拶とお礼
こんにちは。
2010年3月より配信を続けてきた当ブログですが、この度ブログの更新を終了させていただく事になりました。
尚、ブログの更新は終了致しますが、Instagramは今まで通り情報発信を続けております。
今後は、
山口観光コンベンション協会公式Instagram→ こちら でご覧下さい。
終了にあたり、ブログそのものの削除も検討致しましたが、これもなにかの参考になればと、過去の記事は当面の間、残す事といたしました。
長きにわたり拙いブログを見ていただいた皆様、また、配信にご協力いただいた皆様には、心から感謝を申し上げます。
今後の皆様のご多幸と山口市地域経済のさらなる発展に思いを込めて。
2010年3月より配信を続けてきた当ブログですが、この度ブログの更新を終了させていただく事になりました。
尚、ブログの更新は終了致しますが、Instagramは今まで通り情報発信を続けております。
今後は、
山口観光コンベンション協会公式Instagram→ こちら でご覧下さい。
終了にあたり、ブログそのものの削除も検討致しましたが、これもなにかの参考になればと、過去の記事は当面の間、残す事といたしました。
長きにわたり拙いブログを見ていただいた皆様、また、配信にご協力いただいた皆様には、心から感謝を申し上げます。
今後の皆様のご多幸と山口市地域経済のさらなる発展に思いを込めて。
tag : 山口市
リアル宝探し「うちら!ななゆめ調査団!」体験レポート第3弾
リアル宝探し体験レポート第3弾!!
今回は防府市の2コースに行ってきました(=゚ω゚)ノ

リアル宝探しというのは、
実際に手がかりのある場所へ行き、
謎を解いて宝箱を探し出すイベントです(^ω^)
(詳しくは、第1弾レポートか第2弾レポートをご覧ください)
そして抽選で、航空券やPS4など超豪華景品が当たります
今回は「防府天満宮周辺エリア」と「防府市 富海エリア」!
まずは冊子に書いてある「手がかりのありか」見て手がかりを探します。
ここかな~~と、それらしき場所をウロウロキョロキョロ
すぐ見つかるものもあれば、
文章をよ~~~く読まないとわからないものも。
手がかりを探しながら、
行ったことのない場所の観光やキレイな景色を楽しみつつ
グルメも楽しみつつ
辺りをよくよく探します。
そして手がかり発見!!!!

今回もやはりうれしいです(^^)
わくわくしながら手がかりを冊子に記入して、
3つの手がかりを集めます。
そして謎を解いて・・・・・
今度は宝箱探し!!
解いた謎をもとに、それらしき場所を捜索。
上下左右しっかり見渡して、
宝箱発見~~~~!!!
感動の瞬間です
宝箱の中身は・・・・・・・
見つけてからのお楽しみです♪
そして発見報告所でスタンプをもらって完了です(^-^)
開催期間は12月27日まで!
また行っていない方、今からでも間に合いますので、
ぜひご参加下さい
目指せ全コース制覇!!!ヾ(o´∀`o)ノ
今回は防府市の2コースに行ってきました(=゚ω゚)ノ

リアル宝探しというのは、
実際に手がかりのある場所へ行き、
謎を解いて宝箱を探し出すイベントです(^ω^)
(詳しくは、第1弾レポートか第2弾レポートをご覧ください)
そして抽選で、航空券やPS4など超豪華景品が当たります

今回は「防府天満宮周辺エリア」と「防府市 富海エリア」!
まずは冊子に書いてある「手がかりのありか」見て手がかりを探します。

ここかな~~と、それらしき場所をウロウロキョロキョロ

すぐ見つかるものもあれば、
文章をよ~~~く読まないとわからないものも。
手がかりを探しながら、
行ったことのない場所の観光やキレイな景色を楽しみつつ



グルメも楽しみつつ


辺りをよくよく探します。
そして手がかり発見!!!!



今回もやはりうれしいです(^^)
わくわくしながら手がかりを冊子に記入して、
3つの手がかりを集めます。

そして謎を解いて・・・・・
今度は宝箱探し!!
解いた謎をもとに、それらしき場所を捜索。
上下左右しっかり見渡して、
宝箱発見~~~~!!!

感動の瞬間です
宝箱の中身は・・・・・・・

見つけてからのお楽しみです♪
そして発見報告所でスタンプをもらって完了です(^-^)

開催期間は12月27日まで!
また行っていない方、今からでも間に合いますので、
ぜひご参加下さい
目指せ全コース制覇!!!ヾ(o´∀`o)ノ
ひわだや「コサージュ作り体験」
山口市にある「ひわだや」さんのコサージュ作りを体験してきました!

材料は、山口の伝統の素材である、
徳地和紙、大内塗、檜皮葺に使用される桧の皮。
和紙を折り、大内塗ビーズをつけ、和紙を広げると......
とっても綺麗なお花の形に✨
講師の、Flowers Space Mercury代表の沓野さんが優しく教えて下さり、
約50分ほどで完成!
和紙ならではの柔らかな質感や色がとっても素敵です!
体験の予約は、
アソビューのサイトから!
ぜひ体験してみてください!
中国・四国・九州にお住まいの方は、
2/28まで「やまぐち遊び・体験半額キャンペーン」を開催中、
このコサージュ作り体験も半額でお楽しみいただけます♪

材料は、山口の伝統の素材である、
徳地和紙、大内塗、檜皮葺に使用される桧の皮。

和紙を折り、大内塗ビーズをつけ、和紙を広げると......
とっても綺麗なお花の形に✨

講師の、Flowers Space Mercury代表の沓野さんが優しく教えて下さり、
約50分ほどで完成!

和紙ならではの柔らかな質感や色がとっても素敵です!
体験の予約は、
アソビューのサイトから!
ぜひ体験してみてください!
中国・四国・九州にお住まいの方は、
2/28まで「やまぐち遊び・体験半額キャンペーン」を開催中、
このコサージュ作り体験も半額でお楽しみいただけます♪
山口市観光周遊1日乗車券をご利用ください!(9月~12月土日祝)
山口市中心部のルート内を、山口市コミュニティバス&周遊タクシーで、1日に何度も使える観光周遊乗車券が発売されています!

料金は大人の方お1人500円。ワンコインで終日乗り降り自由です。
JR山口駅から五重塔前を周遊するコミュニティバス内では、
やまぐち萩往還語り部の会による車内観光案内が実施されます。
山口市内の観光に、ぜひご利用ください。
=================================
■運行路線・区間
(1)コミバス:コミバスの運行ルート全区間(吉敷・湯田ルートと大内ルートは山口駅で乗り継ぎができます。)
(2)周遊タクシー:指定した3ヶ所(国宝瑠璃光寺五重塔・雪舟庭・山口市菜香亭前)の相互間
※該当の3ヶ所で指定した時間に待機している小型タクシーが対象
■運行日
令和2年9月~12月の土日祝日
■運賃
1日乗車券 大人 500円/小人(小学生) 250円
※小学生未満は無料
■乗車券販売場所
①コミバス・周遊タクシー乗務員が車内
②新山口駅観光交流センター、山口観光案内所、湯田温泉観光案内所、香山公園前観光案内所
③防長交通西京橋案内所、新山口駅案内所
==================================
時刻表・運行ルートなど詳しくはこちら(特設サイト)
==================================
■問合せ
山口市観光交流課 TEL.083-934-2810(平日8:30~17:15)
==================================

料金は大人の方お1人500円。ワンコインで終日乗り降り自由です。
JR山口駅から五重塔前を周遊するコミュニティバス内では、
やまぐち萩往還語り部の会による車内観光案内が実施されます。
山口市内の観光に、ぜひご利用ください。
=================================
■運行路線・区間
(1)コミバス:コミバスの運行ルート全区間(吉敷・湯田ルートと大内ルートは山口駅で乗り継ぎができます。)
(2)周遊タクシー:指定した3ヶ所(国宝瑠璃光寺五重塔・雪舟庭・山口市菜香亭前)の相互間
※該当の3ヶ所で指定した時間に待機している小型タクシーが対象
■運行日
令和2年9月~12月の土日祝日
■運賃
1日乗車券 大人 500円/小人(小学生) 250円
※小学生未満は無料
■乗車券販売場所
①コミバス・周遊タクシー乗務員が車内
②新山口駅観光交流センター、山口観光案内所、湯田温泉観光案内所、香山公園前観光案内所
③防長交通西京橋案内所、新山口駅案内所
==================================
時刻表・運行ルートなど詳しくはこちら(特設サイト)
==================================
■問合せ
山口市観光交流課 TEL.083-934-2810(平日8:30~17:15)
==================================